社長である僕は、どういうひとと働きたいかを伝えます。

代表取締役:神崎宏明

人材採用するにあたって、人材サービス会社さんと話をすることがあります。
人材サービス会社さんとは採用活動を支援する会社のことですが、タダ単に広告を作るだけとか、優秀な人材を紹介しますとか、会社と学校の橋渡しをしますとか、人材派遣しますよとかサービスの内容はいろいろ。
企業側のニーズも多様ですから、サービスの種類も増えるわけです。

「御社が求める人物像は何ですか?」

あまたある人材サービス会社さんと話をすれば、そこで必ずと言っていいほど尋ねられます。
サービスを提供する側もニーズに合わない提供をしていてはお仕事をとれませんから、必ず聞くわけです。

さて、どういうひとを望むのか、答えに悩むことはありません。
答えを端的に言えば「仕事ができるひと」に決まってしまいます。

そう言えば身も蓋も無いのですが、企業が求める人材を考え詰めたらここに行き着くことでしょう。

では、「仕事ができるひと」とはどういうひとの事を言うのか。
当社ではどういうひとが「仕事ができるひと」になるのか考えてみました。

僕は、単純に「売上を上げることができるひと」だけが「仕事ができるひと」ではないと考えています。


世にある求人情報をいくつ眺めても、求める人物像はポジティブな人物像がいっぱいです。

「明るく」「元気よく」「アクティブに」

ですが、一見晴れやかで華々しく見えるひとだって、
「これでいいのか?」「自分で大丈夫か?」「この先どうしよう」

みんな悩みながら生きています。

生きてゆくなかで、上手くいかないことも多くあります。
何でもすんなり思い通りになるひとは一握りです。

仕事も同じ、思うようにならないことなどいくらでもあります。
すべての仕事がすんなりいけば、超ハッピーですが、なかなかそうならないのが現実。
逆に仕事がすんなりうまくいったときには、嬉しさもひとしおですね。

当社で働くひとには、明るいひとも静かなひとも、勇敢なひとも臆病なひともいますが、みんな思うようにならない場面に対応しながら仕事をしているのは同じです。

困難に大小はありますけど。

「これでいいのか」「いま提供しているサービスでいいのか」「もっとよい方法があるのではないか」

実はこういう問題意識を持つのはとても大事です。

疑いを持たずにただの繰り返しばかりでは、いまの時代、競争に置いていかれてしまいます。他社が改善を重ねている間に同じことばかりしていては、競争力は相対的に弱まりますから。

そうです。職場を維持していくにまず最初に重要なのは「同じことばかりでいけない」と考えることなのです。

だから『同じことの繰り返しに疑問をもつ』ひと。そういうひとと、一緒に働きたいと考えます。

疑問をもったあと、どうすれば良いのか、どう工夫するのかを考えるでしょう。

自分の考えばかりにとらわれていると解決は遠のくばかり。
袋小路に陥ることだってあるわけです。

こういう袋小路にはいったときは、ひとの意見を聞くことが役立ちます。

他人はたいてい自分とは違う意見を持っていますが、なぜ意見が違うのかを考えると、自分の誤りや別の手段に気づいたりしますから。

そういう「他者の意見を聞く」姿勢でいられるひとは、仕事をすすめることができるひと、つまり「仕事ができるひと」と言えるでしょう。


長々と書きましたが、ここでまとめると、当社が求める人物像は次のとおりですね。

『同じことの繰り返しに疑問をもつ』、『他者の意見に耳を傾ける』

そういうひとと一緒に働きたいと考えています。

求人採用のエントリーはこちら

求人採用/エントリー